子育てをデザインするブログ

子どもと楽しむ衣食住+αの情報をお届けします

簡単だけれど効果抜群!「子育てママのためのプチ・デジタルデトックス」

f:id:harukays:20150905153604j:plain

スマホ中毒問題は多く語られていますので、いまさら私がデメリットをつらつら並べる必要もないかと思いますが、一方でメリットも多いので使用を中止することは難しいですよね。

私自身、あまりアプリなどは使ってないし、LINEで誰かとやりとりすることもあまり無いし(友達があんまりおらんということです、えぇ。)「自分はスマホ中毒とは縁遠い」なんて思っていますが、気がつくとスマホを探してることが多いです。ちょっとした事でもスマホ無しではできない自分。子どもの体調が悪ければすぐにネットで病気を検索してしまう自分。そんな自分が情けないなぁと思って、デジタルデトックスを始めることにしました。

「デジタルデトックス」とは「IT機器を触らない時間を作る」こと。2012年頃から使われている言葉のようです。(私は最近この言葉を知りました)

紹介されているようなものだと、滝行に参加してデジタル機器を一切触らない!ってえらく本格的ですが、子育て中にそんな時間とお金がかかる方法、現実的ではありません。
私は「プチ・デジタルデトックス」と銘打ったゆる~い感じのルールを決めて始めてみました。

「子育てママのためのプチ・デジタルデトックス」ルール3カ条

  1. 子どもが起きている間はスマホ・PCをさわらない(電話の着信やメールの必要なやり取りは除く)
    夜、子どもを寝かしつけた後と、朝、子どもが起きてくる前と、あとは日中働いているので自分の休憩時間を「デジタル機器を触る時間」に定めることにしました。はい、結構デジタルタイム取ってます。負荷を軽くしないと続かないもので...

    f:id:harukays:20150916010011j:plain

  2. SNSでの発信をやめる
    ツイッターFacebookで何かを投稿すると、いいね!やコメントを確認して、それに返信する時間が必要に。自分ばかりコメントをもらうと申し訳ないので友人にもコメントをしたり、またそれに返信したり。しかし、サービスから退会しちゃえるほど男前な性格ではないので、自分はアップしない、友人の投稿は「ヒマな時にしか見ない」というスタンスにすることにしました。

    f:id:harukays:20150916012046j:plain

  3. ネットのニュースを見ない
    World wide webとはよく言ったもので、ネットをし始めるといろんな罠にひっかかるんです。◯フーなんて開いたら最後。面白そうなタイトルのニュースや「これを読んだ人はこんなのも読んでます」に絡め取られてしまいます。これで余裕で2時間コース。『目的外のことをしない!』というルールだとちょっと漠然としすぎなので、とりあえずニュースだけは見ない!と決めました。

    f:id:harukays:20150916012234j:plain

プチ・デジタルデトックスをした結果

子どもが一人遊びをしている時間(テレビ含む)は私の格好のスマホタイムだったのですが、スマホ断ちすることによって子どもの遊びをじーっと観察することになりました。すると「あ、こんなにレゴ上手になってたんだ」とか「テレビを見る時の目つき怖いなぁ」とかいろんな発見がありました。スマホの画面ではなく、子どもの目を見て会話する時間も増えました。

じーっと見ていると改めて我が子は可愛いなぁと思うわけです。こんなに可愛い子がそばにいるのに、スマホの画面を見ることにいったいどれほど時間を費やしてしまったんだろう、と過去の自分を悔やんだり。

子どもとふれあう時間は間違いなく増えました。

では、スマホやPCを触る時間が減ったのか、というと大きくは減ってはいないです。減ったのはどちらかというと睡眠時間のような…。
一日の中でちょこちょこスマホを触っていたものを時間を区切ってやるようにしたことで、自分がどれほどデジタルに時間を費やしているのか可視化できるようになり、やることの取捨選択ができるようになりました。

デメリットといえば、やはりPCを触る時間が減ったので家計簿をつけたりネットで洗剤を注文したり、という作業が滞ってしまい家事に影響を与えていることぐらいでしょうか。まぁ、こんな記事を書くヒマがあれば洗剤を注文せいって話なんですが。

f:id:harukays:20150916011059j:plain

そんな訳で、子育て中のママには是非プチ・デジタルデトックスを試していただきたいと思います。自分にあったルールで、負担なく、友達も失わない程度に。

 

滝沢眞規子さん愛用のハウスキーピンググッズを集めました!

この記事の続きです。

 滝沢眞規子MY BASICを読んでいて一番心踊った瞬間が、滝沢さんの家にあるものが我が家にあるものと一緒だ!と気づいた瞬間。それはファッションアイテムではないのですが...

スウェーデンの老舗ロレッツのアイロン台

立ったままかけられて、ボード面積が広いのでとてもかけやすいのが気に入っています。アイロン台ごときでこの値段かよ…と思ったんですが、とってもスタイリッシュな見た目に惚れてしまって旦那を説得して買いました。
それが「滝沢眞規子MY BASIC」の87ページに写っていて、やっぱりこの選択は間違ってなかった!と感激。それと同時にアイロン台までぬかり無く良い物を使っている滝沢さんの審美眼に改めて関心しました。

 

ってことで、今回のスタイルブックに掲載されていた滝沢眞規子さんの愛用のハウスキープグッズに注目してみました。ファッションアイテムや食器など、とにかくモノ選びのセンスが秀逸な滝沢さん。彼女の愛用品を参考にして、滝沢家のような質の高い暮らしに近づけたらな…という願いをこめて。

ブラウンシュガーファーストの有機エキストラバージンココナッツオイル

朝食シーンに登場していたのがこれ。パンに塗っているものもア◯ハタのジャムとかじゃないんですよね。食べているもののクラスがこれだけ違うとそりゃ美しさも違うはずだ(僻み)。で、体に具体的にどういいのかというと

トランス脂肪酸コレステロールフリーのココナッツオイルにかえるだけで、家族のカラダにもうれしい。さっくりトーストしたパンにココナッツオイルを塗る と、とっても美味。ココナッツシュガーや、ハチミツ、シナモン、ジャムなどをあわせて、たべるのもオススメです。パンケーキとの相性も抜群。
(公式サイトhttp://www.bs1stonline.com/より

 とのこと。「自分では買わないけれど貰ったら嬉しいものリスト」に入れておきます。

 ネスプレッソのコーヒーメーカー ラティシマプラス

ネスプレッソ Lattissima Touch(ラティシマ・タッチ)ホワイト F511WH

ネスプレッソ Lattissima Touch(ラティシマ・タッチ)ホワイト F511WH

 

キッチン家電のコーナーに登場。滝沢家のキッチンの中は男前に「ステンレス+ブラック」で統一されていて、生活感ゼロ。そんなシンプルな空間に溶けこむ美しいコーヒーメーカーです。
私は使っていないので使用感はわかりませんが、とにかくお洒落。出しっぱなしでも余裕ですね。ネスプレッソは前から欲しかったし、こちらは真剣に購入を検討したいです。

バイタミックスのブレンダー

バイタミックス TNC5200 ブラック 【日本仕様・正規品・7年保証】

バイタミックス TNC5200 ブラック 【日本仕様・正規品・7年保証】

 

同じくキッチン家電コーナーに並ぶのがこちらのブレンダー。滝沢家では毎朝スムージーを飲むというのはインスタやVERY誌面でもお馴染みですが、それを作る時に用いるのがこちらのブレンダーです。はっきり言って高いです。ストッケエクスプローリーが買えそうなくらい高いです。しかし性能の良さは間違いないようです。ちょっと古い記事ですがこちらが参考になるかと思います。

 ラパーゼのスポンジ

和平フレイズ ラバーゼ スポンジ ブラック ブラック BB LB-026

和平フレイズ ラバーゼ スポンジ ブラック ブラック BB LB-026

 

理研究家の有元葉子さんが毎日使うキッチン道具の基本として、機能性を重視して作ったのがラパーゼシリーズのキッチン用品。そのスポンジは泡立ちが豊かで手に優しく、しかもカラーが素敵だとネット上でとても評価が高い逸品です。
スポンジなんてどうしても生活感溢れるアイテムだから選んでも仕方ないって思っていましたが、探せばインテリアを損なわないような見た目の物もあるんですね。

TheLaundressのバケツ

バケツなんて無印でもニトリでもなんでもあんまり機能は変わらないと思うので、ほんとに見た目だけの差ですが、これは文句無しに美しいバケツです。芸能人御用達のお洒落で超お高いザランドレスシリーズ。我が家ではバケツにこの値段は無いですな。

 かやお台拭き

幡 BAN INOUE かやお台拭き

幡 BAN INOUE かやお台拭き
価格:540円(税込、送料別)

蚊帳の記事で作られており、吸水性・速乾性が抜群なふきん。色展開もとても美しい「和」のプロダクトです。滝沢家ではグレーを使っておられる模様。赤とか黄色とか綺麗な色に目が行きますが、どう考えてもグレーとかライトグリーンあたりが正解ですよね。ふきんだしね。
こちらも「自分では買わないけれど貰ったら嬉しいものリスト」にIN。500円って、うちのIKEAのダスターを何枚買えるんだろうか…。

マリーゴールドのゴム手袋

マリーゴールドのゴム手袋は赤いやつが一般的に人気で、私も長年愛用していますが滝沢さんは敢えてアウトドア用の黒を使っているみたいです。機能が、ということではなく単に色が好みだったとの記述。色の好みだけで3~4倍くらい高い方を選ぶなんて...強度は確かに黒の方がありそうな感じですが、赤でも十分いいですよ!

 

という訳で、子育てとはなーんにも関係ない記事になってしまいましたが、書いているだけで自分ももっと家の中を豊かにしたい!という意欲が湧いてきました。家にいることの多い子育て期だからこそ、快適な自分の城を作りたい、ってのはこじつけ過ぎか…。
次回は滝沢さんの子育てを取り上げたいと思います!

 

上記のアイテムが紹介されていたのがこちらのスタイルブック。

滝沢眞規子 MY BASIC (VERY BOOKS)

滝沢眞規子 MY BASIC (VERY BOOKS)

 

 

滝沢眞規子さん初のスタイルブック「滝沢眞規子MY BASIC」徹底解剖!

VERY読者待望の一冊、滝沢眞規子さんのスタイルブック「滝沢眞規子MY BASICが発売されました!

滝沢眞規子 MY BASIC (VERY BOOKS)

滝沢眞規子 MY BASIC (VERY BOOKS)

 

 早速私も購入。この表紙、なんともないシンプルなファッションですが、私物のロレックスのアンティークやマルニのジャケットが流石です。

滝沢眞規子さんのスタイルブックの表紙

目次はこんな感じ。

滝沢眞規子さんのスタイルブックの目次

正直に言います。内容は薄いです!!
VERYをマジメに読んでいる人にとっては大抵見たことある内容ばかりだと思います。

でも、過去のVERYは全部残していないし、「滝沢さんの有田焼どんなんやったけ?」って思った時に、何年何月号に載っていたかというのも覚えていないので、そういう意味でファッションから家のことから何でも載っている「滝沢眞規子まとめ」的なこの一冊、なかなか重宝しそうです。

My Basic 01

滝沢眞規子さんのスタイルブックの自宅前の写真

学校行事、週末、旅行などシーン別のファッションが掲載されていますが、ほとんどVERYに掲載されていた写真の再録です。見どころは、デビュー当時からの現在に至るまでの滝沢さんの変遷!茶髪時代のちょっとギャルっぽい感じが可愛いです。

My Basic 02

 滝沢眞規子さんのスタイルブックの私物バーキンたち

滝沢さんのベーシックスタイルを作る私物、20アイテムが紹介されています。ご覧くださいこのバーキンの量!全て旦那様からのプレゼントらしいです。素直に羨ましいぃぃ。
その他のアイテムも全て高級品です。カットソーはjoseph。バレエシューズはLANVINCHANELなど。10万以下のものは何も載っていなかったような…。それでいて、成金なブランド好きって感じではなく、上質なものをセレクトした結果こうなりました的なラインナップにしびれます。

My Basic 03

滝沢眞規子さんのスタイルブックの滝沢眞規子さんの24時間

ここまで「えぇな~」とは思いつつ全く真似出来そうにない(金銭的な意味で)コーナーばかりでしたが、やっと参考にできそうなコーナーが登場します。滝沢眞規子さんの24時間。モデル業をこなしつつも、軸足は完全に主婦業の方においている滝沢さんが(モデルの収入ってどんなもんか知りませんが、どう見ても夫からのお小遣い&プレゼントの方が多そうなので本業=主婦になるの当然ですよね)、どのように仕事と家事を両立させているのかが紹介されています。

朝4時45分に起きて23時に就寝。仕事も家事も子育てもちゃんとしてるので怒涛の一日です。時間のやりくりはさておき、プライベートショットがいちいち絵になる背景の豪邸具合がやはり気になります。お風呂大きい!子どものデスクもお洒落!

この24時間のスケジュールのあとに、おうちのインテリアや美容のこと、家事のことが詳しく紹介されています。何度見ても滝沢家のインテリアは素敵!

f:id:harukays:20150913081213p:plain

お金持ちで、プロの建築士に頼んだらお洒落なハコ(家)は作れると思うんですが、そのハコを見事に活かして完璧な空間に仕上げてるインテリアセンスが素晴らしい。旦那さんの趣味でしょうか。いやぁ素晴らしい。

↑このチャプターをもう少し掘り下げた記事を新しく追加しました!

My Basic 04

 滝沢眞規子さんのスタイルブックの誕生日パーティーのダンドリ

滝沢さんの365日ということで、季節の行事の楽しみ方やお誕生日パーティーのダンドリ、アルバム作りのやり方まで紹介されています。ほんと、何しても絵になる素敵なお家。

My Basic 05

滝沢眞規子さんのスタイルブックのインタビュー

最後にロングインタビュー。モデルになる前の専業主婦時代の事。読者モデルにスカウトされて最初は断っていたけれど旦那さんが「やりなよ」と言って連絡先を教えていて…らへんの経緯。旦那さんとの事。などが語られています。VERY誌面でここまで深く切り込んでたのはなかったと思うので面白かったです。

驚くべきはお手伝いさんを雇ってないということ!!あの豪邸のハウスキープに、モデルの仕事、そして子ども3人のお世話。絶対プロの手を借りていると思っていましたが、滝沢さんの中では何よりも母親業が優先のためにお手伝いさんは雇っていないそうなんです。

プロ意識の高い他のモデルさんからすると、そういう片手間でモデルやっています的なのは煙たがられるかもしれませんが、VERY読者は皆「主婦」ですからね。より自分に近い存在。自分の理想の先にある存在として、滝沢眞規子さんは他のモデルさんにはない魅力があるんだな、と再確認しました。これからも今のスタンスのまま、業界人っぽく染まらずにモデル業を続けていって頂きたいです。

ESSE9月号『壁&カゴ収納で散らからない家になる』で気づいた7つの事

f:id:harukays:20150906021227j:plain

先日美容院に行きまして、前にCLASSYとESSEが置かれてあったのでモチロンESSEを手に取ったんですが(ファッションへの興味が少しずつ薄れていくのは30代半ばとして当然なのかヤバイのか…汗)、今月号のテーマが『壁&カゴ収納で散らからない家になる』というものでした。

「カゴ収納って全然憧れへんわ~」と思いつつページを開くと、ものすごいカゴだらけの家が登場。とにかく何でもカゴに入ってます。
最初は「無いわ~」って思いながら読んでたんですが、最終的にはドハマリしまして、カゴ収納「いいね!」となっている状態でこの記事を書いております。

f:id:harukays:20150906024950p:plain

画像引用元:http://www.esse-web.net/index.html

特集の内容は、きっちり片付けず壁に掛けたり、カゴにポイポイ放り込んだりして片付けストレスを無くそうというもの。3人の読者宅におけるカゴ&壁の使い方を紹介した後、有名ブログから転載したと思われるカゴ&壁収納の小技集が載っていました。いやー、ESSEはもはや「インテリア系ブログのまとめ」と化していますね。便利でいいんですけれど。
私は壁収納は掃除が面倒そうでパスですが、カゴは真剣に取り入れようと思いました。

特集を読んで気づいた事(っていうか感想)

  1. カゴってダサイと思っていたが、結構お洒落に見える
  2. 要は素材を統一することが大切(しかし100均のプラ籠は扉の中が限界っぽい)
  3. カゴには2つ役割があって、隠す役割片付ける場所を提供する役割がある
  4. 生活感丸出しだれど出しておきたい子どもの手拭きナップ、昼寝用のタオルケット、はまってる絵本などはとりあえずカゴに隠してリビングに放置しよう
  5. 子どもにMyカゴを持たせて、着替えやオモチャを管理させると良さそう
  6. 扉付きの食器棚がなくても、カラーボックスとカゴでいけるんではないか。むしろそっちの方がお洒落っぽく見えるのではないか。
  7. しかし、おしゃれな籐カゴは想像以上に高い。数揃えるとなると結構痛い出費。

収納の特集においては「持たない暮らし」や「何でも立てる収納」など高度なものが多く、一人暮らしなら良いかもしれないけれど、何でも貯めこむ4歳児と何でも散らかす1歳児コンビがいる我が家には夢物語だな、と思うことが多かっただけに、「カゴに放り込むだけ」というのは子持ち家庭には好相性なんだなぁ、と今頃気づいたのでした。

特集のトップでカゴを生活感なく、美しくディスプレイされていた方のブログがこちらです。

直近の記事は楽天スーパーセールのことばかりでアレなんですが…。多分、過去記事を遡っていけばおしゃれなカゴ収納技やインテリアが見られると思います。(多分)

3番めの100均カゴ収納の方のブログがこちら。

このESSE9月号、8月7日発売なので本屋さんには置いてない可能性大ですが、美容院や病院などに置いてあったら手にとってみられることをオススメします。

ESSE(エッセ) 2015年 09月号

ESSE(エッセ) 2015年 09月号

 

 

子どもが自分でお片づけできる!「おかたづけ育」って何?

ourhomeのemiさん著「おかたづけ育、はじめました」

4歳と1歳の子どもがいる我が家。わざわざ画像こそ載せませんが、家の散らかり具合はハンパありません。

多くの子持ち女性がそうであるように、私も現状のままで良いとは全く思っておらず。「いつか片づけよう」「タキマキさんの家みたいに生活感なくそう」と始終考えてはいますが、日々のルーチンワーク(食事、洗濯、子どもの身支度、最低限の掃除)をこなすだけで精一杯で、今日やらなくてもいい事は永遠に先延ばしパターンで、現在に至っております。

この状況どうにかならんかな、と本屋で収納関係の本を立ち読みしていて、これは!と即購入を決めたのが「おかたづけ育、はじめました」という一冊。

おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~

おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~

 

 OURHOMEというブログの著者であり、整理収納アドバイザーとしてセミナーやテレビ出演などもされているemiさんという方が出された本です。

emiさんが考案した「おかたづけ育」とは「おかたづけを通して、自分のことを自分で決める心を育むこと」であって、「おかたづけ上手」な子に育てようということではありません。子どもが自分で自分のことをやれるシステムを大人が作ってあげることで、自分から「やりたい!」という気持ちを持たせてあげよう、という趣旨なようです。

本の中ではemiさん一家(夫婦と5歳の双子)の一日の流れが紹介されています。これが共働き夫婦&子どもが保育園児と、我が家と似たようなタイムスケジュールだったために、大変参考になりました。

例えば、冷蔵庫の切り替え室を子どものコーナーにして、自分で朝ごはん準備をさせる、というアイディア。靴の絵を玄関に貼っておくことで、玄関で脱いだ靴を揃えさせるアイディア。お金がかからず、簡単で、しかも痒いトコロに手が届く感じがさすが現役ママさんです。

そして、子どもが家から帰ったら一人一つずつ割り当てられている身支度ロッカーなるものに、カバンをポイっと投げ入れ、洗濯物を出し、明日の準備を自分でやって…。って、こんな保育園児ほんまにいるん~?と半信半疑にならざるを得ないです。

うちの4歳児は「洗濯出しなさい」「明日の準備しなさい」と口うるさく言わないとやらないし、だんだんこっちも言うのに疲れて私がやってしまうこと多々。保育園のカバンはイスに乗っかったり床に転がったり家中を彷徨っているというのに。

そんな凄すぎる身支度ロッカーがこちら。

おかたづけ育の肝、身支度ロッカー
保育園のロッカーから着想を得て作られたそうです。

身支度ロッカーの実際の写真
子どもの年齢に合わせた身支度ロッカーの作り方も書かれています。

これ、是非とも我が家に取り入れたいのですが、洗面所周りに置くスペースがない…。リビングにはさすがに置きたくないし。という訳で、今置き場所を考えている最中ですので、身支度ロッカーで娘に変化があったのか?というレポートはまた後日(上手くいった暁には)記事にさせて頂きたいと思います。

片付けとは全く関係ありませんが、この本の著者のemiさん、美しい!!この若々しさで2児の母です。ブロガーさんが本を出される場合、インテリア系の本なら顔出ししない人も多いのですが、こんだけ美人なら写真のっけちゃいますよね。数ある収納ブログ本の中から私がこの本を選んだのも、彼女の容貌が関係大アリな気がします。家も綺麗にしないといけないですが、やはり一番綺麗にしないといけないのは”見た目”なんでしょうかね。

整理収納アドバイザーourhomeのemiさん

  emiさんの他の著書

わたしがラクするモノ選び―OURHOME

わたしがラクするモノ選び―OURHOME

 
OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)

OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)

 

ディズニー・オン・アイス大阪公演レポートとディズニー・オン・アイス2016情報!

最近ディズニー関係の記事ばかり書いている気がします。子どもを産むまでディズニーなんて全く興味がなかったのに...まんまとプリンセスブームに乗っかってしまう三十路女。ま、これも子育ての醍醐味ということにしておきましょうか。

f:id:harukays:20150815085442j:plain

というわけで、行ってきました「ディズニー・オン・アイス大阪公演」。

ディズニー・オン・アイス|イベント・ライブ|ディズニー|Disney.jp|

娘が2歳の頃から行っているので今年で3回目です。

自分のディズニーに対する知識が1回目とは比べ物にならないので、比較するのも間違っている気がしますが、今年が一番楽しめた内容でした。

構成は

  1. リトルマーメイド
  2. 塔の上のラプンツエル
  3. 美女と野獣
  4. アナと雪の女王

の4本立て。

f:id:harukays:20150815085504j:plain
リトルマーメイド、すごく良かったです。海の世界で泳ぎまわる姿が、アイスリンクの上で滑って踊る姿と合っていて、世界観が見事に再現されていました。足の生えたフランダーがシュールすぎて会場がざわざわ。

 f:id:harukays:20150815100939j:plain
ラプンツエルは昨年に引き続きの登場です。ストーリーのぶっ飛び過ぎだし、空に輝く光の演出も、スケーターの演舞も昨年に比べるとちょっと手抜き…?

 f:id:harukays:20150815102351j:plain
美女と野獣、ガストン格好良すぎ。完全に野獣を食っていました。
改めて聞くと、美女と野獣の楽曲いいですね。スケートにぴったり。お城、ドレス、街の酒場まで、中世ヨーロッパ風の世界観がこれまたスケートで表現するのに合っていて、とても美しい演目でした。

 f:id:harukays:20150815103704j:plain
そして、お待ちかねのアナと雪の女王!会場の女の子はエルサだらけ。去年から「アナ雪やりますよ!」って大宣伝していましたもんね。アナやエルサ、オラフが出てくると歓声が。やっぱりクリストフは人気ないです。ペア演舞もアナとハンス王子だったし。

氷の宮殿やアナが凍るシーンなど、照明を使って工夫はしていましたが、もうちょっと凝った演出でも良かったんじゃないかと思いました。でも、さすがにメイン演目だけあってアナもエルサもすごくスケートが上手だったし、特にエルサのスケートや演技力が素晴らしくて「Let it go」は感動的な出来でした。

f:id:harukays:20150815103119j:plain
エンディングもアナ&エルサ中心で。

アナ雪が大トリなのは当然っちゃ当然なんですが、子どもは最後まで集中がもたないので、本当は前半にやって欲しかったです。うちの4歳児「レリゴーレリゴー」って一番盛り上がっている瞬間寝てましたからね。あんなに楽しみにしてたのに…。

 

そして、気になるディズニー・オン・アイス2016の演目が判明。アナと雪の女王」をフルストーリーでやるみたいです!

f:id:harukays:20150815110139j:plain

大阪公演は、2016年8月6日(土)~8月14日(日)まで。

チケット販売は2015年8月17日(月)から始まります。こちらは今年の来場者のみの先行予約。一般の先行販売は来年3月くらいからでしょうか。
ディズニー・オン・アイスは公演回数が多いせいか結構ギリギリでもチケットが買えるので、来年の予定が決まってからの購入でもよいかと個人的には思っています。

私は今年、セブン-イレブンの先行販売で買ったのですが、写真を見ていただければわかるとおり、S席にも関わらずかなりスタンド上段の席にされしまいました。セブン-イレブンだと席の指定も変更もできないので、めっちゃ運次第なんですよね。チケットぴあのインターネット予約だったら席が指定できたので、これからはそれで買うつもりです。

 

 

無料でディズニーアニメが楽しめるDLIFEで夏休みを乗り切ろう!

夏休み。子どもはずっと家にいるし、暑くて外遊びもできないし、でテレビを見せる機会が増えてしまいます。

4歳の娘はEテレにもそろそろ飽きてきた模様。「Youtubeでディズニーの動画を見たい」と頼んでくることが増えました。(面倒だから見せないけれど...)

公園での立ち話でそんな事を話していたら、知り合いから勧められたのがコチラ。

無料放送のBSテレビ局Dlife

Dlifeのウェブサイトトップ

Q: 「DLife」ってディズニーのD?

A: ディズニーの子会社らしいので、ディズニーのDで間違いないと思われます。ただ、一日中ディズニー番組をやっているのではなく、時間によっては海外のニュースや通販やドラマを放送していたりします。朝と夕にディズニータイムがあり、ディズニーのテレビアニメシリーズ、「ちいさなプリンセスソフィア」や「フィニアスとファーブ」などを放送しています。

Q: ディズニー・チャンネルとは違うのか?

A: 違います。こちらはBS258。お隣のBS256がディズニー・チャンネルです。ディズニー・チャンネルが有料(毎月第一日曜は無料放送)なのに対し、DLifeはいつでも無料!入会手続きとかもいらないので、その日から見ることができます。

Q: 映らない、もしくは映りが悪い

A: 我が家も最初は映りが悪く、旦那にテレビの設定をいじってもらって映るようになりました。Dlifeの設定方法のページ→http://www.dlife.jp/howtowatch/

テレビの設備やお家の電波状況によっては映らない場合もあるそうですので、どうしても映らない場合は「Dlife 映らない」なのでググってみてください。 

 

気になるディズニータイムの放送内容ですが、詳しいことはウェブでチェックしていただくとして、

こちらがディズニータイムのラインナップ

Dlifeのディズニータイムのラインナップ
ディーライフ/Dlife ディズニータイム 番組ラインナップ |完全無料のBSテレビ局Dlifeで、海外ドラマも、映画も、ディズニーアニメーションも! | Dlife

ディズニー・チャンネルを見ていなかったら知らないようなマイナーなやつが多いですが、割りと有名なアニメもやっています。

リロ・アンド・スティッチのサムネイル  リロ アンド スティッチザ・シリーズ

f:id:harukays:20150811080741j:plain リトル・マーメイド

f:id:harukays:20150811080855j:plain ミッキーマウス!

我が家の4歳児のお気に入りはフィニアスとファーブ

f:id:harukays:20150811081028j:plain フィニアスとファーブ
画像引用(上記全て):http://www.dlife.jp/lineup/disney/

マイナーな作品だし、絵も可愛くないので「ハズレ」と思ってたのですが、真剣に見てみるとストーリーの組み立て方が秀逸。バラマキすぎて回収不可能に見える伏線が、最後には綺麗に回収されているサマが大人から見ても面白いです。展開が早すぎなので、何かやりながら見ていると置いて行かれるのでご注意を。

フィニアスとファーブの義兄弟の2人は夏休みを楽しむために、色々な遊びや疑問の解決、冒険をしようとタイムマシンや潜水艦などの発明品を作る。しかしフィニアスの姉キャンディスはそれを人騒がせなイタズラと思い込んでいて、母リンダに告げ口しようとする。しかし両親はフィニアスとファーブが発明品を使用している際いつも外出しており、キャンディスが電話で告げ口しようとしても、実際に見たことが無いため信じない。物語終盤の両親が帰宅する頃には、後述のペリーとドゥーフェンシュマーツの戦闘の影響や、偶然の重なりで毎回それらの発明品は跡形もなく消えてしまう。
さらに、フィニアスとファーブのペットであるカモノハシペリーは、実はエージェントPというエージェントであり、ドゥーフェンシュマーツ博士の悪事を阻止するエピソードが同時進行で進む。ペリーがエージェントだということはフィニアスやキャンディスをはじめ家族の誰も知らず、普段は何もしないただのカモノハシだと思っている。

フィニアスとファーブ - Wikipedia より引用

 オープニング曲の歌詞もいいです。

「待ちに待った夏休みだ無駄になんかできない」「毎日楽しく過ごすんだ何をしようかな」「ほらねやる事沢山あるだ」

我が子にもこういう考え方のできる子どもになって欲しい。心から思います。(自分がそうじゃじゃなかっただけに…)